観光地紹介 2025.09.11

【2025年】サケマルシェとは?金沢の日本酒イベントと周辺おすすめお宿紹介

サケマルシェ

みなさん、こんにちは。“お宿ねっと”コンテンツ編集部です。
金沢の秋を代表する人気イベント「サケマルシェ」をご存じでしょうか。石川県内外の酒蔵が集まり、純米酒や大吟醸、限定酒など幅広い日本酒を飲み比べできるイベントです。日本酒好きはもちろん、観光で訪れる方からも高い注目を集めています。
本記事では、2025年開催のサケマルシェの魅力や楽しみ方、さらに周辺でおすすめのお宿についてもご紹介します。

「サケマルシェ」金沢の日本酒イベント

石川県金沢市で秋に開催される「サケマルシェ」は、北陸エリア屈指の日本酒イベントです。2025年は10月4日(土)、金沢城公園のすぐ横、しいのき迎賓館周辺の屋外で開催されます。

日本酒文化が根付く石川県には数多くの酒蔵が存在し、古くから良質な水と米を生かした酒造りが盛んです。サケマルシェは、その魅力を一堂に体験できる場であり、石川県内の26の蔵元が集結して多彩な銘柄を披露します。イベント当日は試飲チケットを購入すれば複数の蔵を巡り、飲み比べを楽しむことが可能。年に一度の貴重な機会として、多くの観光客や日本酒ファンで賑わいます。

サケマルシェの見どころ

サケマルシェ2

多彩な酒蔵とラインナップ

会場には石川県を代表する酒蔵をはじめ、北陸や関西などからも出店があり、純米酒、大吟醸、季節限定酒など幅広い日本酒が並びます。普段はなかなか手に入らない希少銘柄や限定酒に出会えるのもサケマルシェならでは。飲み比べを通じて、自分の好みに合う一本を見つける楽しみもあります。

金沢グルメとのマリアージュ

日本酒をさらに美味しく味わうには、地元の料理とのペアリングが欠かせません。サケマルシェでは金沢ならではのグルメブースも登場し、寿司、能登の海産物を使った惣菜など、日本酒との相性抜群のフードが並びます。食と酒を同時に楽しめる贅沢な体験が待っています。

会場の雰囲気

会場の広坂は兼六園や金沢21世紀美術館に隣接し、観光客にも訪れやすいエリアです。イベント当日は多くの来場者で賑わい、華やかで活気に満ちた雰囲気に包まれます。
秋の澄んだ空気の中、日本酒と文化、観光が融合する空間はまさにサケマルシェならではの魅力です。

チケット情報と利用方法

サケマルシェは入場無料で誰でも気軽に立ち寄れますが、会場内で提供される地酒や料理を楽しむには専用の飲食チケット「マルシェ」が必要です。

・チケット内容:22枚綴り(グラス付き)
・料金:前売り券4,000円/当日券4,500円

料理や日本酒を注文する際に必要な「マルシェ」の枚数は品目によって異なり、料理は3~8マルシェ、日本酒は2~3マルシェが中心です。
なお、フードメニューは数量限定で、売り切れ次第終了となるため、気になる料理は早めに購入しておくのがおすすめです。

アクセス方法

・住所:〒920-0962 石川県金沢市広坂2-1-1(しいのき迎賓館・しいのき緑地)

・車でのアクセス:JR金沢駅から車で約15分。周辺にはコインパーキングもあり便利です。

・公共交通機関:JR金沢駅バスターミナル東口バス乗り場より、香林坊・片町方面バスで「香林坊」下車、徒歩5分

なお、会場となる「しいのき迎賓館」は金沢城公園の石川門すぐそばにあり、公園に隣接するロケーションです。公園内ではなく外周エリアに位置するため、金沢城や兼六園散策と組み合わせやすいのが特徴です。

サケマルシェ公式サイト:https://sakemarche.jp/

サケマルシェと合わせて訪れたい観光スポット

兼六園

兼六園

日本三名園のひとつで、秋は紅葉とともに幻想的な景色を楽しめます。サケマルシェ会場から徒歩圏内にあるため、イベント前後に立ち寄るのがおすすめです。

金沢21世紀美術館

国内外から高い評価を得る現代アートの拠点。「レアンドロのプール」など体験型展示はSNS映えも抜群です。

ひがし茶屋街

江戸時代の町並みを残す観光名所で、和菓子の食べ歩きや金箔体験ができます。散策しながら金沢らしい情緒を堪能できます。

金沢・石川のサケマルシェ以外の日本酒イベント

サケマルシェ3

石川県や金沢では、サケマルシェ以外にも年間を通じて多彩な日本酒イベントが開催されています。季節ごとに違った魅力があり、日本酒ファンならぜひチェックしたいものばかりです。

日本酒ゴーアラウンド金沢(10月1日)

「日本酒の日」に合わせ、市内の飲食店と酒蔵がコラボして開催されるイベント。バル形式で複数の店舗を巡りながら日本酒と料理を楽しめる、気軽でユニークなスタイルです。

いいね金沢 地酒・新酒まつり(2月〜3月頃)

金沢市観光物産館などで実施される新酒の祭典。しぼりたての地酒新酒の試飲だけでなく、購入者へプレゼントが当たる抽選などの特典もあります。観光と合わせて立ち寄りやすい点が魅力です。

宿泊におすすめ:ちりはま ホテルゆ華

ゆ華

サケマルシェを満喫した後に立ち寄りたい宿泊施設としておすすめなのが「ちりはま ホテルゆ華」です。

アクセス

サケマルシェ会場から車で約43分、電車で約2時間。移動することで喧騒から離れ、落ち着いた環境で滞在できます。

温泉の魅力

天然温泉を備えたホテルゆ華は、広々とした大浴場や露天風呂で旅の疲れを癒やすことができます。日本酒を楽しんだ後に温泉で体を温める贅沢は、まさに至福の時間です。

グルメ体験

地元の食材をふんだんに使った会席料理も人気。日本海の新鮮な魚介など、季節の味覚を堪能できます。お宿でも料理とともに再び日本酒を楽しめば、旅の思い出が一層深まります。
また、ロビーにて炭火で焼いたかきもちのサービスや石川・加賀の銘品「献上加賀棒茶」を楽しめたり。ちりはま ホテルゆ華オールインクルーシブの宿なので、その他も合わせて10の嬉しいサービスをまるっと滞在中に楽しめます。

◆ちりはま ホテルゆ華 https://www.hotel-yubana.com/

まとめ

2025年10月4日(土)に開催される「サケマルシェ in 金沢」は、石川県内外の酒蔵が集まり、多彩な日本酒を試飲できる特別なイベントです。観光地・広坂に位置し、アクセスの良さも魅力。

さらに、年間を通じて「地酒・新酒まつり」や「日本酒ゴーアラウンド金沢」など他のイベントも開催されており、石川はまさに日本酒天国といえるでしょう。

イベント後の宿泊には、天然温泉と能登・山海の幸が楽しめるちりはま ホテルゆ華でゆったりと過ごすのがおすすめ。サケマルシェをきっかけに、日本酒・観光・温泉を三拍子そろえた金沢旅行を計画してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いたのは・・・

お宿ねっとコンテンツ編集部

“お宿ねっと”コンテンツ編集部

お宿ねっとコンテンツ編集部は、旅行者の皆様がより充実した旅を楽しんでいただけるよう、情報収集や記事制作を行っているチームです。各地の観光スポットや宿泊施設、グルメ情報など、旅に必要な情報を幅広く取り扱っています。また、編集部員は旅好きが多く自ら足を運んで取材を行い、リアルな情報や感想を提供するように心がけて活動しています。皆様の“思い出に残る旅”の参考になっていただけたら幸いです。

MAGAZINEトップへ